NEWS
書籍販売開始のお知らせ
株式会社ニュースパイラル(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:鳥居昇太)は、アマゾン キンドルストアにて、
サッカーJ1・J2・J3リーグすべてのクラブで監督を経験した名将・樋口靖洋氏の著書「現役Jリーグ監督の指導哲学」を発売中。

書籍名:
現役Jリーグ監督の指導哲学
著:樋口靖洋氏
目次
-
第一章 育成年代の指導について
ー選手を育てる方法論はない
ー指導者として選手から学んだこと
ー寺田周平選手に気付かされた指導者1年目の勘違い
ー学びの主体性を確認させてくれた中村俊輔選手
ー中学1年で自分を客観視していた中村俊輔選手
一高校1年のときに「だめ出し」をした石川直宏選手
ーリフティングが5回もできない、でも試合になると必ず点を取るエミリアーノ
ー技術が先か、判断力が先か、発想の転換
ーキックが上手だったから生き残った藤本淳吾選手 -
第二章 指導者としての原点
ーサッカーを始めたきっかけ
ー大谷徹先生との出会い
ー四中工への入学とサッカー部の3年間
ー名将・城雄士監督の教え
ー今も胸に残る「竜馬がゆく」からの学び
ー高校3年間の兄貴の存在
ー日産自動車サッカー部への入団 -
第三章 「横浜F・マリノス」のコーチ・監督時代
ープロ契約を結んでトップチームのコーチに就任
ー「横浜F・マリノス」監督就任
ーリーグ優勝を逃した2013年は天皇杯で優勝してリベンジ達成 -
第四章 影響を受けた名監督たち
ー勝負師・加茂周監督
ー選手のプレーする楽しさを重視したオズワルド・アルディレス監督
ー最も影響を受けた日本の指導者のトップ・岡田武史監督
ーリーグ2連覇を成し遂げた岡田監督のすごさ
ー岡田監督が見せた思い切った決断力
ー天才・木村和司監督 -
第五章 監督として貴重な経験をさせてくれたクラブ
ー「モンテディオ山形」
ー迷いながらの監督1年目
ー「大宮アルディージャ」
ー貫いた攻撃的サッカー、応えてくれた選手たち
ー「横浜FC」
ーキング・カズのサッカーに向き合う姿勢
ー「ヴァンフォーレ甲府」
ー「Y.S.C.C. 横浜」
ー降格がないJ3だからこその挑戦
ー「FC 琉球」
ークラブ、監督、選手の方向性がぴたりと合った「FC 琉球」 -
第六章 2015年に起きた2つの大事件
ー三浦知良、中村俊輔、小野伸二に共通するもの
ー指導者として大切な2つのこと
ーできることをできなくさせて飛躍した齋藤学選手
ー自分を変えることができなかった選手
ー自分を変えることができて、武器を持っていること、それがトップに上り詰める条件
ー中村俊輔が使った「しびれる」という言葉 -
第七章 天才と呼ばれる選手と指導者としての在り方
ー持つべきは指導者としての感性
ー選手たちに、どんな指導者にも対応できるベースをつくる
ー指導者に正解はない、あるとしたらこの1つ -
第八章 これからの目標とサッカー文化への思い
ーノーフットボール、ノーライフ
ー 3世代でつながっていくサッカー文化
〇ニュースパイラル 概要
会社名:
株式会社ニュースパイラル
所在地:
愛知県名古屋市中村区岩塚町字一里山1-9 萬勇ビル2F
〇お問い合わせ先
株式会社ニュースパイラル公式LINE
https://lin.ee/akb8KnU
TEL:052-419-0202